歯周病治療PERIODONTICS

歯周外科治療と再生療法で
抜歯のリスクを最小限にする


歯周病とは?

歯と歯肉の間に炎症が起こる病気CAUSES

歯周病とは、口腔内における細菌感染によって起きる炎症性の病気です。歯と歯肉の間に溜まった細菌が炎症を起こすことによって、歯肉が赤くなったり、腫れたりします。進行すると、細菌感染が歯の土台となる骨まで溶かしてしまい、最悪の場合、自身の歯を残すことが難しく、抜歯が必要になることもあります。痛みなどの自覚症状がないことも多く、歯医者さんに行くまで気がつかない患者さんもいます。

歯周病の種類TYPE

歯周病は段階に応じて「歯肉炎」と「歯周炎」とに分けることができます。「歯肉炎」は歯肉が赤く腫れ、歯磨きの際に出血しやすくなります。さらに進行した「歯周炎」では歯肉が赤紫色になり、出血だけでなく膿が出ることもあります。

歯周病は予防できるPREVENTIVE

歯と歯肉の間のことを「歯肉溝」といいます。歯肉溝は狭いので磨きづらく、日々の歯磨きを怠ったり、清掃が不十分であったりすると歯肉の炎症が起こります。正しい歯磨きを継続的に行い、定期的な歯科医院でのケアで予防することができます。

歯周外科治療とは?

歯周病の治療では、歯周ポケットに残った歯石や歯周病菌の除去が必要です。スケーラーと呼ばれる金属製の細い器具で歯周ポケット内を掻き出しますが、歯周病が進行している場合、これだけでは十分に清掃できないことがあります。その場合は以下のような外科的治療を行います。

フラップ手術

フラップ手術とは、歯肉を切り開き、歯の根元や歯の土台となる骨が見える状態にしたところで、そこに付着している歯石や歯周病菌を取り除く治療です。治療の後、歯肉を再び縫合します。フラップ手術は「歯肉剥離掻爬術」と呼ばれることもあります。

歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなり、通常の器具では入り込めない歯の根元にまで歯石や歯周病菌が及んでしまいます。そこで、この治療を行うことにより、歯の根元を清潔な状態に戻し、健康な歯肉の復活を促します。



歯周病の再生療法とは?

歯周病は悪化すると歯の土台となる骨が溶け、最悪の場合抜歯が必要となってしまいます。そこで、歯周病によって溶けた骨に再生を促し、抜歯のリスクを最小限に抑えるために行われるのが「再生療法」です。「歯周組織再生療法(GTR法)」と呼ばれることもあります。

骨の再生を促す

歯周病における再生療法では、溶けた骨の部分に薬を塗布することで、骨の再生を促します。歯の土台となる骨は歯肉に隠れているため、歯周外科治療と同じく再生療法でも歯肉を切り開き、治療を行います。

まずは歯周外科治療の要領で歯石や歯周病菌を取り除き、患部を清潔にしたうえで、骨が溶けてしまっている部分に薬を塗布して、切開した歯肉を縫合します。塗布する薬品にはいくつか種類があり、保険適用のものからそうでないものまであります。詳しくは当院までお気軽にお尋ねください。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

042-758-3848

宗正歯科医院 MUNEMASA DENTAL CLINIC

〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-31デルフィー矢部2F
TEL:042-758-3848

診療時間
9:30~13:00 -
14:30~19:00 - -

診療時間9:30~13:00/14:30~19:00
火、土曜9:30~18:00
日曜9:00~13:30
休診日木曜、日曜※月2回は診療日、祝日