虫歯治療GENERAL DENTISTRY

虫歯の治療は自覚症状が
あらわれる前に始めることが大切

虫歯はなぜできる?

虫歯とは、酸で歯が溶けてしまう病気です。人間の口の中には200〜300種類ほどの細菌がいます。この細菌は、日頃正しく歯磨きなどをしていれば、悪さをすることはありません。

しかし、歯磨きを怠り、食事で摂取した糖分が残っていると、「ミュータンス菌」を代表とする虫歯菌と呼ばれる細菌が、その糖を餌にして口の中に「酸」を作り出します。この酸が歯を溶かすことを虫歯といいます。

自覚症状はほとんどない

CO(シーオー) は、虫歯の中でももっとも初期段階といえる状態で、歯の表面が白く濁ってしまいます。多くの場合で自覚症状がないため、歯医者さんに行って初めてわかることがほとんどです。この段階で虫歯を発見できれば、歯を強くするフッ素を塗布したり、歯磨きなど正しい口腔ケアを行うことによって虫歯を治療せず、経過観察で済みます。

歯に穴が空く

C1はCOより一歩進んだ虫歯で、虫歯菌の発する酸が歯の表面を溶かし、歯に穴を開けてしまう状態です。この状態でも、自覚症状がないことがほとんどです。C1の虫歯の治療は、酸で溶かされた部分を薄く削り、そこに樹脂などの詰め物を入れることで完了します。

自覚症状があらわれる

C2は、虫歯菌による歯の穴が深くなってしまっている状態です。穴の深さが歯の中心部近くまで進んでいる場合、冷たいものを食べた際などに患部がしみるような症状が出ます。つまりC2まで進行して初めて自覚症状があらわれます。

C2以降の虫歯の治療は、歯の神経に近い部分の治療となるため、麻酔が必要です。虫歯の部分を削り、樹脂や金属の詰め物をします。金属を詰める場合、穴の型を取って、詰め物を作成します。

炎症を起こし腫れや痛みが生じる

C3は虫歯の穴が深くなり、虫歯菌が歯の神経まで到達している状態です。歯やその周辺が炎症を起こしてしまうため、患部が腫れたり、何も食べていなくても痛みが生じたりします。この段階では「根管治療」といって虫歯菌に侵された歯の神経を除去する治療が必要になります。

歯の神経が死に、痛みを感じなくなる

C4は、虫歯の最終形態です。歯の神経が虫歯菌によって完全に死んでしまい、歯の根だけが残ります。歯の神経が死んでしまうと、C3の時にあったような痛みなどの症状も感じなくなってしまいます。ここまで虫歯が進行してしまうと、もはや自身の歯を残すことは難しく、抜歯を行い、人工的な歯を入れるなどの治療が必要になってしまいます。

根管治療とは?

細菌に感染した歯の神経を除去する治療ROOT CANAL

C3の虫歯に用いられる根管治療とは、虫歯菌に感染した歯の神経を除去する治療です。神経は歯の中心部から根にかけて広がっています。根管治療では専用の細い器具を使用して虫歯菌に感染した歯の神経を掻き出し、完全に綺麗な状態になった段階でその穴に薬を詰めて虫歯菌の繁殖を防ぎます。

また、歯の根は複雑な形をしているため、治療は複数回に及ぶことが多く、治療後はレントゲンで、薬や詰め物がきちんと入っているか確認します。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

042-758-3848

宗正歯科医院 MUNEMASA DENTAL CLINIC

〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-31デルフィー矢部2F
TEL:042-758-3848

診療時間
9:30~13:00 -
14:30~19:00 - -

診療時間9:30~13:00/14:30~19:00
火、土曜9:30~18:00
日曜9:00~13:30
休診日木曜、日曜※月2回は診療日、祝日